2013年08月09日
鎌倉山 檑亭
先日テレビの情報番組で紹介されて、雰囲気ある店だな~と思っていたところ、
新聞に 重要文化財?に指定されたという記事を見て、
なおさら行ってみたいと思いお友達を誘って昨日、行ってみました
この正面建物へたどり着くまで、ちょっとしたことが・・・
そもそも道路からの入り口がどこだろうと
入り口らしき山門が開かれる気配がなく
ちょうど、きっかり11時に山門が開かれて、入るとお寺にあるような検問所で食券を買うよう??
と思ったら、500円券を買って中で食事の清算のさいに差し引くのだそう
というのも、5万平方メートルという敷地に季節の草花や石仏、石搭などを配した回廊式の庭園を楽しめるから
それを見るだけに入いるのはダメよ というわけ

そば定食をいただきました それなりかな~という味でした

店内の窓は開けっぱなし 冷房などありません
そよそよと入って来る風が心地よく居心地良し!

12時に近づくころには満席になりました


2階左の窓越しにちらりと見えるステンド
実はこの内装も見たかたし、写したかったのだけど、2階は予約席なので入れないと断られてしまいました(>_<)
残念!
明日に続く
新聞に 重要文化財?に指定されたという記事を見て、
なおさら行ってみたいと思いお友達を誘って昨日、行ってみました
この正面建物へたどり着くまで、ちょっとしたことが・・・
そもそも道路からの入り口がどこだろうと

入り口らしき山門が開かれる気配がなく
ちょうど、きっかり11時に山門が開かれて、入るとお寺にあるような検問所で食券を買うよう??
と思ったら、500円券を買って中で食事の清算のさいに差し引くのだそう
というのも、5万平方メートルという敷地に季節の草花や石仏、石搭などを配した回廊式の庭園を楽しめるから
それを見るだけに入いるのはダメよ というわけ

そば定食をいただきました それなりかな~という味でした

店内の窓は開けっぱなし 冷房などありません
そよそよと入って来る風が心地よく居心地良し!

12時に近づくころには満席になりました


2階左の窓越しにちらりと見えるステンド
実はこの内装も見たかたし、写したかったのだけど、2階は予約席なので入れないと断られてしまいました(>_<)
残念!
明日に続く
Posted by ゆきどん at 08:56│Comments(0)
│店舗