2013年12月18日
年賀状 候補Ⅱ

根岸森林公園のポニーセンターで乗馬の後、休憩中だった白馬さん
ハンサムなので年賀状の候補Ⅱとすることにしました
2種類の年賀状を作ることになりそうです

Posted by ゆきどん at 08:13│Comments(4)
│動物
この記事へのコメント
ゆきどん様
森林公園は連日家族連れでお馬さんと一緒に
写真を撮ってる方が多いようです。
我が家から比較的近いので四季おりおり撮って
ますが確かに白馬さんハンサムですね!
夫の年賀状は 馬の博物館の敷地内の
銅像の「トキノミノル」でございます。
私はまだ迷ってまぁす。
森林公園は連日家族連れでお馬さんと一緒に
写真を撮ってる方が多いようです。
我が家から比較的近いので四季おりおり撮って
ますが確かに白馬さんハンサムですね!
夫の年賀状は 馬の博物館の敷地内の
銅像の「トキノミノル」でございます。
私はまだ迷ってまぁす。
Posted by コスモス at 2013年12月19日 16:39
コスモスさん
私はたま~にしか行きませんけど、お馬さんっていつ見ても、かわいいですよね。
走る姿も好きです。
年賀状を作るのも年末の楽しみでもありますよね。
私はたま~にしか行きませんけど、お馬さんっていつ見ても、かわいいですよね。
走る姿も好きです。
年賀状を作るのも年末の楽しみでもありますよね。
Posted by ゆきどん at 2013年12月20日 11:52
こんばんは なんだか雨や曇りがで3日目 この時期で天気悪いのが続くのはめずらしいですね(>_<) 大掃除もはかどらないでしょうね
年賀状 実は私も今年の春の桜の頃のここ一枚選んでプリンターで少し印刷しました もう一つはこの秋の寒川神社の流鏑馬のにしました あとは宛名は手書きにするので住所や出すところ確認して手作業^^; これが面倒ですが・・・
そうそう馬車道写真コンクールの選外作 もう引き取りはできないのでしょうか 17,18日と仕事で引き取りに行けませんでしたので・・
年賀状 実は私も今年の春の桜の頃のここ一枚選んでプリンターで少し印刷しました もう一つはこの秋の寒川神社の流鏑馬のにしました あとは宛名は手書きにするので住所や出すところ確認して手作業^^; これが面倒ですが・・・
そうそう馬車道写真コンクールの選外作 もう引き取りはできないのでしょうか 17,18日と仕事で引き取りに行けませんでしたので・・
Posted by yu at 2013年12月20日 16:20
yuさん おはようございます。
年賀状には自分の気に入った一枚を選ぶ楽しみがありますよね。
あて名書き 印刷だとそっけない気がして私も手書きです。
ところで馬車道コンクールの写真は組合に置いてありますので、いつでも引き取りができます。
ただ馬車道で使える金券が3月までの有効期限付きなので、早めに引き取られた方がいいと思います。
年内は27日までやっているそうです。
年賀状には自分の気に入った一枚を選ぶ楽しみがありますよね。
あて名書き 印刷だとそっけない気がして私も手書きです。
ところで馬車道コンクールの写真は組合に置いてありますので、いつでも引き取りができます。
ただ馬車道で使える金券が3月までの有効期限付きなので、早めに引き取られた方がいいと思います。
年内は27日までやっているそうです。
Posted by ゆきどん
at 2013年12月22日 10:05
