2009年06月26日

白い小さな花たち

また四季の森が続きます・・・

大きな池の奥の一画には昨日のカワセミ撮影隊の場所があり

そこの池沿いを歩くと小さなかわいい花たちが・・・

ハルシオンでしょうか どうもシメジオンといまひとつ区別がつきません^^

白い小さな花たち




これは池沿いと反対側の土手の方にあった岡虎の尾

        白い小さな花たち


沼地に生えてるヌマトラノオと区別するために岡虎の尾というそう

虎の尾に似てるかしら?

こんな地味ななにげない花もいいものですface01



同じカテゴリー(お花と実)の記事画像
花散らし
高校の桜
みんな~集まれ~
春めく空 春めく心
ミモザで花粉症?
梅・・・桜・・・
同じカテゴリー(お花と実)の記事
 花散らし (2014-04-04 15:21)
 高校の桜 (2014-04-02 14:28)
 みんな~集まれ~ (2014-03-28 08:02)
 春めく空 春めく心 (2014-03-24 20:09)
 ミモザで花粉症? (2014-03-14 08:12)
 梅・・・桜・・・ (2014-03-10 08:38)

Posted by ゆきどん at 14:37│Comments(8)お花と実
この記事へのコメント
こんばんは~~

ゆきどん♪って江戸っ子かな^^)
シメジオン~~~ではアリマセン。。
ヒメジョオン~~で北アメリカ原産の帰化植物
此れは何処にでも、はえていますが、
オカトラノオ~~は普通の野原では見かけません
公園、花園、植物園、などに植えてある様で
皇居東御苑が最も有名です。。

なかなか~~イイ感じに撮れていますね。

これって、ピント合わせが難しい素材でして
私は苦手です。。。
Posted by tomotomo at 2009年06月26日 18:56
tomotomoさん こんばんは!!

てやんでーの江戸っ子ですと言いたいところですが
ハマッ子ですよ

えぇ~~シメジオンではないんですか~?
生まれてから云十年ずっとそう思ってきました

しかしtomotomoさんは花のこと詳しいのですね

褒めていただいてお恥ずかしいです~♪
Posted by ゆきどん at 2009年06月26日 21:16
こんばんは!

「おかとらのお」見ました~去年。

花の咲き方を見習って、くいっと上向き!
そんな感じで、いきましょう~あはは♪
Posted by みやちゃんみやちゃん at 2009年06月26日 22:23
大輪の花もあればこんなちっちゃな花も・・・

色んな花があるけど、小さくても大きくてもパワーをいただける。
ヒメジョオンって聞いたことあったけど、これがそうだったんだァ。
Posted by Izuboo at 2009年06月26日 23:34
なんとなく・・は 聞いたことがある名前の花々

通り過ぎてしまいそうな 野の花もこうして 画像にしてもらえて

幸せ~な感じを受けました (^。^)

緑色&白・・・いいコントラストですねぇ~♪♪
Posted by あび at 2009年06月27日 17:48
こんばんは!

やはり去年見たのですね 岡トラノオ

トラのように勢い良く 元気に行きたいよね^^

みやちゃんみたいに~♪
Posted by ゆきどん at 2009年06月27日 20:20
Izuboo こんばんは~

小さな花も写真に撮ってみれば大きく見える~^☆^

存在感は同じように思いますヨ

ヒメジョオン道端の雑草だけどよく見るとかわいいです!!
Posted by ゆきどん at 2009年06月27日 20:23
あびちゃま こんばんは!!

野の花はブログを始めるまでは
正直あまり気がつきませんでした^^

でも写真に撮ってみると案外かわいいことに
気がつきました

新たな発見です~^^
Posted by ゆきどん at 2009年06月27日 20:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。