2009年07月19日
夏の横浜三渓園
昨日訪れた三渓園 早朝観蓮会で朝は6時開園だった
蓮はすがすがしい空気のもと開花したばかりの姿を撮るのがいいのでしょうが・・・
そうもいきませんでした 10時近くになっていました^^;

陽射しはないもののものすごい蒸暑さにぐったりきて建物の中に非難
三渓記念館では原 三渓さんの生い立ちの展示 初めて見ました ササッと
お茶のお手前もやってるんですね
外人の団体さんがお茶のお手前指導を受けお抹茶を楽しんでいました



《夏休み企画》
8/1~8/16 開園時間を延長
ライトアップされた庭園は夕涼みにピッタリ
入園料はお得な300円、小学生以下は無料!
浴衣姿で行くとさらにお得な100円となるそうです
http://www.sankeien.or.jp
蓮はすがすがしい空気のもと開花したばかりの姿を撮るのがいいのでしょうが・・・
そうもいきませんでした 10時近くになっていました^^;

陽射しはないもののものすごい蒸暑さにぐったりきて建物の中に非難
三渓記念館では原 三渓さんの生い立ちの展示 初めて見ました ササッと

お茶のお手前もやってるんですね
外人の団体さんがお茶のお手前指導を受けお抹茶を楽しんでいました




《夏休み企画》
8/1~8/16 開園時間を延長
ライトアップされた庭園は夕涼みにピッタリ
入園料はお得な300円、小学生以下は無料!
浴衣姿で行くとさらにお得な100円となるそうです
http://www.sankeien.or.jp

Posted by ゆきどん at 08:31│Comments(6)
│イベント
この記事へのコメント
悠久の3000年を眠り続けて~~目覚めたハス
やはり、雅ですね。。
開いては萎み~~を繰り返し
4度目は、はかなく散花するハスの花
神秘的です。。
微かに霞む~~お堂をひかえて
蓮の花~~が美しい
写真素敵です。。。。
やはり、雅ですね。。
開いては萎み~~を繰り返し
4度目は、はかなく散花するハスの花
神秘的です。。
微かに霞む~~お堂をひかえて
蓮の花~~が美しい
写真素敵です。。。。
Posted by tomotomo at 2009年07月19日 11:50
tomotomoさん こんにちは!!
ハスって開いては縮むのを繰り返すんですか!
それすら知りませんでした^^;
なんだかお寺やお堂が似合う神秘的な雰囲気を
持ってますよね!!
ちょっとボケ過ぎのような気もしましたけど・・・
OKでしょうか・・・笑
ハスって開いては縮むのを繰り返すんですか!
それすら知りませんでした^^;
なんだかお寺やお堂が似合う神秘的な雰囲気を
持ってますよね!!
ちょっとボケ過ぎのような気もしましたけど・・・
OKでしょうか・・・笑
Posted by ゆきどん at 2009年07月19日 18:06
三渓園、行った事無いんです。。。。
いきたいいきたいと思っているのですが・・・
外国人、最近やたら多いですね。
日本は本当に魅力がいっぱいですね☆
いきたいいきたいと思っているのですが・・・
外国人、最近やたら多いですね。
日本は本当に魅力がいっぱいですね☆
Posted by maru
at 2009年07月20日 00:32

こんにちは ゆきどんさん
久しぶりです♪
蓮の花きれいですね~
私、今年はまだ見てないの
拝ませて頂きます(^^)v
久しぶりです♪
蓮の花きれいですね~
私、今年はまだ見てないの
拝ませて頂きます(^^)v
Posted by チロル at 2009年07月20日 12:19
maruちゃん こんにちは!!
三渓園は日本庭園あり古民家ありで
結構 楽しめますよ
外人さんには日本建築を見たり京都に行くような
感覚なのかもしれません
今度 是非行ってみてね♪
三渓園は日本庭園あり古民家ありで
結構 楽しめますよ
外人さんには日本建築を見たり京都に行くような
感覚なのかもしれません
今度 是非行ってみてね♪
Posted by ゆきどん at 2009年07月20日 13:16
チロルさん こんにちは!!
久しぶりです^^お元気ですか?
私は三渓園のハス 初めてでした
先週に店の社長が行ってきて私は真似して
行ってきました
ハスってきれいよね☆
久しぶりです^^お元気ですか?
私は三渓園のハス 初めてでした
先週に店の社長が行ってきて私は真似して
行ってきました
ハスってきれいよね☆
Posted by ゆきどん at 2009年07月20日 13:20