2009年08月31日
ロンドンのガス燈
ロンドンまで行かなくても横浜 馬車道交差点近くにあります


ほとんど毎日のように見ていても案外
真剣には見ていないようで・・・
しげしげと眺めてみると
こんな形だったのかと
気づくことがあります
これもそのひとつ
ロンドンのトラファルガー広場の
ガス燈
ネルソン提督の栄誉を称えて
つくられたトラファルガー広場
そこにあるガス燈と同じだそうです

ところで
ネルソン提督ってなにした人だっけ??
(1805年ナポレオン率いるフランス・スペイン艦隊をスペインのトラファルガー沖で
撃沈してイギリスを救った英雄)


ほとんど毎日のように見ていても案外
真剣には見ていないようで・・・
しげしげと眺めてみると
こんな形だったのかと
気づくことがあります
これもそのひとつ
ロンドンのトラファルガー広場の
ガス燈
ネルソン提督の栄誉を称えて
つくられたトラファルガー広場
そこにあるガス燈と同じだそうです

ところで
ネルソン提督ってなにした人だっけ??
(1805年ナポレオン率いるフランス・スペイン艦隊をスペインのトラファルガー沖で
撃沈してイギリスを救った英雄)
Posted by ゆきどん at 12:06│Comments(8)
│オブジェ
この記事へのコメント
9月13日に生徒さん達と エジプト展見に行くことになりました~♪
~時間があったら 馬車道の方へと回れると嬉しいのですが、一人ではないのでなんとも・・言えません^^;
どこかお薦めのカフェありますか?
夕食は 中華街で時々いく 素食の台湾料理屋さんの予定です~。
~時間があったら 馬車道の方へと回れると嬉しいのですが、一人ではないのでなんとも・・言えません^^;
どこかお薦めのカフェありますか?
夕食は 中華街で時々いく 素食の台湾料理屋さんの予定です~。
Posted by あび at 2009年08月31日 17:11
こんばんは!!
ひげと申します。
ひげのブログにコメントをありがとうございました。
横濱にしかない、横濱でしか撮影できない被写体ってあるのですね。
横濱はいろいろな発祥の地ですが、現在どんどんと景色が変わり
昔の面影が少なくなっておりますが、
さり気無いものや小さなものなど注意深く見つめると
まだまだいろいろと写していないものが多いことに驚かされます。
いろいろと写真のことを教えてくださいませ。
ではでは
ひげと申します。
ひげのブログにコメントをありがとうございました。
横濱にしかない、横濱でしか撮影できない被写体ってあるのですね。
横濱はいろいろな発祥の地ですが、現在どんどんと景色が変わり
昔の面影が少なくなっておりますが、
さり気無いものや小さなものなど注意深く見つめると
まだまだいろいろと写していないものが多いことに驚かされます。
いろいろと写真のことを教えてくださいませ。
ではでは
Posted by ひげ
at 2009年08月31日 18:59

あびちゃま こんばんは!!
とうとうエジプト展に来るのですね!
13日というと日曜日ですね
日曜日はあいにく 光明堂の定休日です 残念
店で日曜休み・・・考えにくいでしょうけど 笑
カフェ 今 思いつかないけどもしいいところ
思いついたらお知らせしますね~☆
とうとうエジプト展に来るのですね!
13日というと日曜日ですね
日曜日はあいにく 光明堂の定休日です 残念
店で日曜休み・・・考えにくいでしょうけど 笑
カフェ 今 思いつかないけどもしいいところ
思いついたらお知らせしますね~☆
Posted by ゆきどん at 2009年08月31日 21:43
ひげさん こんばんは!!
コメントありがとうございます
ひげさんの写されてる横濱はスマートな
イメージですね
見た人が横濱にもこんなところもあったんだと
ちょっとした驚きを感じてもらえれば嬉しいですね☆
写真のことはきっとひげさんの方がわかって
いらっしゃると思いますヨ
こちらこそいろいろと教えていただきたいです
コメントありがとうございます
ひげさんの写されてる横濱はスマートな
イメージですね
見た人が横濱にもこんなところもあったんだと
ちょっとした驚きを感じてもらえれば嬉しいですね☆
写真のことはきっとひげさんの方がわかって
いらっしゃると思いますヨ
こちらこそいろいろと教えていただきたいです
Posted by ゆきどん at 2009年08月31日 21:50
こんばんは♪お久しぶりです~(*^_^*)
横浜にもロンドンと同じガス燈があるんですね!
オシャレだぁ☆
町に普通になじんでいるから、よ~く見ないと見落としちゃうのかな?
今度横浜に遊びに行ったら探してみますね♪
横浜にもロンドンと同じガス燈があるんですね!
オシャレだぁ☆
町に普通になじんでいるから、よ~く見ないと見落としちゃうのかな?
今度横浜に遊びに行ったら探してみますね♪
Posted by 緑雪 at 2009年08月31日 22:24
緑雪さん こんにちは!!
馬車道はガス燈がシンボルなのであちこちに
あります
ロンドンなどの有名なガス燈と
同じモデルのものもあるんですよ♪
今度探してみてください 笑
馬車道はガス燈がシンボルなのであちこちに
あります
ロンドンなどの有名なガス燈と
同じモデルのものもあるんですよ♪
今度探してみてください 笑
Posted by ゆきどん
at 2009年09月01日 15:12

はじめまして。貴blogを上記拙blog中の「米欧回覧実記」を読む12
にリンクいたしたくお願いします。
ご承諾頂けるのであれば、返信は不要です。どうぞよろしく。
にリンクいたしたくお願いします。
ご承諾頂けるのであれば、返信は不要です。どうぞよろしく。
Posted by むらのみのる at 2010年04月06日 14:58
はじめまして。
むらのさんのブログ拝見しました。
私のブログでよろしければ喜んで、
こちらこそよろしく。
むらのさんのブログ拝見しました。
私のブログでよろしければ喜んで、
こちらこそよろしく。
Posted by ゆきどん at 2010年04月06日 22:32