2008年12月17日
元祖つけ天
昨日の休みの昼ご飯 ひさしぶりに角平に行った。
有名なので知ってる方も多いかもしれない。
蕎麦好きでさっぱり味が好みなのでいつもはざるそばだけど
やはり角平は つけ天 でしょ。
たまに無性にこってりとしたごま油で揚げたてんぷらが食べたくなる。
甘だれにつけて食べる蕎麦もツルンとしておいしい。
この日もテーブル席 座敷席ともにサラリーマン達で賑わっていた。
元祖というからには?とホームページを見てみたら創業昭和25年だそうで
その当時のおやじさんがエビはカリッと蕎麦も風味を失わず温かく食べられる方法はと考えて生まれたそう。
それが全国に広まったそうで なるほど と思った次第。
メニューもいろいろあれど やはりここでは つけ天でしょ!!


店構えも雰囲気あるよね、創業当時のままだそう
もう 門松たててるんだ~
景気がいいんだね うらやましい!!
場所は平沼一丁目交差点
カメラの光明堂12月写真展 開催中
有名なので知ってる方も多いかもしれない。
蕎麦好きでさっぱり味が好みなのでいつもはざるそばだけど
やはり角平は つけ天 でしょ。
たまに無性にこってりとしたごま油で揚げたてんぷらが食べたくなる。
甘だれにつけて食べる蕎麦もツルンとしておいしい。
この日もテーブル席 座敷席ともにサラリーマン達で賑わっていた。
元祖というからには?とホームページを見てみたら創業昭和25年だそうで
その当時のおやじさんがエビはカリッと蕎麦も風味を失わず温かく食べられる方法はと考えて生まれたそう。
それが全国に広まったそうで なるほど と思った次第。
メニューもいろいろあれど やはりここでは つけ天でしょ!!


店構えも雰囲気あるよね、創業当時のままだそう
もう 門松たててるんだ~
景気がいいんだね うらやましい!!
場所は平沼一丁目交差点
カメラの光明堂12月写真展 開催中
Posted by ゆきどん at 17:56│Comments(0)
│食べ物 飲み物