2010年03月23日
横浜バラクライングリッシュガーデン
バラクラ バラクラ “バラ”はわかるけど“クラ”は何なの?(^.^)

先日20日の読売新聞に横浜バラクライングリッシュガーデンがオープンしたとありました。
さっそく“英国”と“ガーデン”という言葉にめっぽう弱いある人の
付き添い?で昨日行ってみました。
首都圏における最初の本格的英国式庭園だそうで総合監修はケイ山田さん
(といっても私は知りませんが…その道ではきっと有名なお方なのでしょう)がされてるそうです。
白を基調にしたホワイトガーデン
バラがたくさん植えられたローズガーデン(残念ながらまだ咲いてません)
テラコッタガーデン
ハーブ&ベジタブルガーデンなどがあり奥には芝生エリア

前日の強風で痛んでいるのもあったけど
きれいな可憐なチューリップも


かわいい白いデイジー

対照的な黒いすみれ
囚われの黄色い水仙(*^_^*)

じゃ~なくこんな感じに広い敷地に自由に?ランダムに植わってます。


入場料が大人1000円
バラクラ友の会に入れば年会費3000円で1年間入園無料のカードをもらえます。
園芸好きな方はその方がたびたび訪れるのにはいいでしょうね。
私のようなちょっと花を見に来たという人には1000円はちょっとお高いように感じます。
相鉄線平沼橋から徒歩5分 住宅展示場となり。

先日20日の読売新聞に横浜バラクライングリッシュガーデンがオープンしたとありました。
さっそく“英国”と“ガーデン”という言葉にめっぽう弱いある人の
付き添い?で昨日行ってみました。
首都圏における最初の本格的英国式庭園だそうで総合監修はケイ山田さん
(といっても私は知りませんが…その道ではきっと有名なお方なのでしょう)がされてるそうです。
白を基調にしたホワイトガーデン
バラがたくさん植えられたローズガーデン(残念ながらまだ咲いてません)
テラコッタガーデン
ハーブ&ベジタブルガーデンなどがあり奥には芝生エリア

前日の強風で痛んでいるのもあったけど
きれいな可憐なチューリップも



かわいい白いデイジー

対照的な黒いすみれ
囚われの黄色い水仙(*^_^*)

じゃ~なくこんな感じに広い敷地に自由に?ランダムに植わってます。


入場料が大人1000円
バラクラ友の会に入れば年会費3000円で1年間入園無料のカードをもらえます。
園芸好きな方はその方がたびたび訪れるのにはいいでしょうね。
私のようなちょっと花を見に来たという人には1000円はちょっとお高いように感じます。
相鉄線平沼橋から徒歩5分 住宅展示場となり。
Posted by ゆきどん at 17:00│Comments(6)
│散歩
この記事へのコメント
英国調の公園オープンと書かれた新聞をみました。
それにつられて、行ってみようかと思っていました。
バラが似合いそうな感じですね。もっともイギリスは
バラを好むお国柄でしたよね。
それにつられて、行ってみようかと思っていました。
バラが似合いそうな感じですね。もっともイギリスは
バラを好むお国柄でしたよね。
Posted by なっちゃん
at 2010年03月24日 14:29

なっちゃん こんにちは!
やはり新聞をご覧になっていたのですね。
これからバラが咲くとこのガーデンももっと
華やかになると思います。
ガーデニングがお好きな方にはガーデニング教室も
あるそうですよ(^.^)
やはり新聞をご覧になっていたのですね。
これからバラが咲くとこのガーデンももっと
華やかになると思います。
ガーデニングがお好きな方にはガーデニング教室も
あるそうですよ(^.^)
Posted by ゆきどん at 2010年03月24日 17:32
こんにちは。
バラクラを検索していて、通りがかりました。
バラクラ→薔薇色の暮らしの略です。
インターコンチネンタルホテルの入り口横にショップがあります。
ガーデンの最終完成は25年後だそうです。
生まれたばかりのガーデンの成長を見ていくのも楽しいかと思います。
お邪魔しました。
バラクラを検索していて、通りがかりました。
バラクラ→薔薇色の暮らしの略です。
インターコンチネンタルホテルの入り口横にショップがあります。
ガーデンの最終完成は25年後だそうです。
生まれたばかりのガーデンの成長を見ていくのも楽しいかと思います。
お邪魔しました。
Posted by 乙男セラピスト at 2010年03月26日 02:31
乙男セラピストさん はじめまして!
よく調べもしないで載せてしまいました。
バラクラはそういうことだったのですね。
情報 ありがとうございます!
そうですね、これからどんどん変わっていって
素敵なガーデンに成長するのでしょうね(^v^)
よく調べもしないで載せてしまいました。
バラクラはそういうことだったのですね。
情報 ありがとうございます!
そうですね、これからどんどん変わっていって
素敵なガーデンに成長するのでしょうね(^v^)
Posted by ゆきどん at 2010年03月26日 14:13
こんばんは!
前の記事へのコメントでごめんなさいm(_ _)m
TVKのバラクラに行かれたのですね。
私は、ちょっと狭いな~、もう少しお花がいっぱいになればなぁ~という感じで、電車に乗るたびに窓から見ています。
あと、4,5年くらいもすれば、素敵なイングリッシュガーデンになってくれるかしら? ←もう少し広さが欲しいですぅ・・・
蓼科にあるBARAKURAには何度か行っていて、その規模を知っているので、ちょっと・・・なのです。。。
是非、蓼科の方へも行ってみて下さい。
キングサリのトンネルも大きくなっていると思います♪
6月下旬にはフラワーショーが開催されるようです。
前の記事へのコメントでごめんなさいm(_ _)m
TVKのバラクラに行かれたのですね。
私は、ちょっと狭いな~、もう少しお花がいっぱいになればなぁ~という感じで、電車に乗るたびに窓から見ています。
あと、4,5年くらいもすれば、素敵なイングリッシュガーデンになってくれるかしら? ←もう少し広さが欲しいですぅ・・・
蓼科にあるBARAKURAには何度か行っていて、その規模を知っているので、ちょっと・・・なのです。。。
是非、蓼科の方へも行ってみて下さい。
キングサリのトンネルも大きくなっていると思います♪
6月下旬にはフラワーショーが開催されるようです。
Posted by 横浜マダム at 2010年03月28日 22:41
マダムさん こんにちは!
さすがガーデニング好きなマダムさん
チェックされていたのですね(^。^)
私も同感です!
もっと広~いところをイメージしていたのでちょっとがっかりでした。
蓼科のBARAKURAに何度か行かれてるのですね~!
きっと規模がぜんぜん違うのでしょうね。
いつか行ってみたいものです!
さすがガーデニング好きなマダムさん
チェックされていたのですね(^。^)
私も同感です!
もっと広~いところをイメージしていたのでちょっとがっかりでした。
蓼科のBARAKURAに何度か行かれてるのですね~!
きっと規模がぜんぜん違うのでしょうね。
いつか行ってみたいものです!
Posted by ゆきどん at 2010年03月29日 10:51