2010年11月03日

馬車道まつり

晴天に恵まれた文化の日 恒例の馬車道まつりが開かれました

馬車が車道を‘カッポ’します

馬車道まつり


馬車道まつり




お客様を5,6人ずつ乗せて博物館前から出発!




存在感たっぷりの御者さん


ある意味 主人公のお馬さんより

目立っちゃってる?face10





あら~私のチャームポイントのヒップを見て見て

しっぽにはかわいい飾りまであるんだから~

馬車道まつり


馬車道まつり








毎年 モデルさんは変わるんだけど

右側のモデルさんはプロらしい・・・




そういえば一昨年?昨年?もいた

表情が豊かでかわいい!





とにかく賑わって写真を撮ってる方も多くて・・・

お~~っと肝心の商売の方はというと 
馬車道まつり

誰でも使えるデジタルカメラは売れませんでしたが

誰でも使えるとはかぎらないアナログカメラは売れましたよ(^.^)



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
天使の歌声
忘年会によせて
石窯オープンカフェにて
国際女子マラソン
馬車道まつり
馬車道マルシェ
同じカテゴリー(イベント)の記事
 天使の歌声 (2013-12-24 08:24)
 忘年会によせて (2013-12-21 16:38)
 石窯オープンカフェにて (2013-12-08 09:11)
 国際女子マラソン (2013-11-17 16:59)
 馬車道まつり (2013-11-03 20:40)
 馬車道マルシェ (2013-11-01 08:25)

Posted by ゆきどん at 21:30│Comments(4)イベント
この記事へのコメント
こんばんは(^_^) 
あの馬車のおじさん 声が高いから余計に目だってましたよね~(^_^)  今回も晴天でいい一日でしたね!
Posted by yu at 2010年11月04日 00:01
おはようございます♪

きのうはありがとうございました。

モデルさんの顔は覚えていませんでしたが、
お馬さんは昨年と同じようした(笑)

交換レンズに興味津々でしたが、
その重さが気になり・・・・・・。
Posted by バックG at 2010年11月04日 08:57
yuさん こんにちは!

文化の日は晴れの特異日なんですね。
昨日は特に気持ちの良いお天気でした^^


ひょっとして光明堂のワゴンも見てもらったのかしら・・・?(^。^)
Posted by ゆきどん at 2010年11月04日 12:42
バックGさん こんにちは!

毎年 きっと同じお馬さんなんでしょうね。
何度も往復させて御苦労さまという感じです。

あのレンズですけど、あの後、中年のおじ様にお買い上げいただき
さっそくそれで撮ってみようと張り切っていました。

また こちら方面においでの時は “突撃訪問 ”
お待ちしてま~す(^。^)
Posted by ゆきどん at 2010年11月04日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。