2011年06月12日
遥かな尾瀬
夏がくれば思い出す♪

6/11 バスツアーで尾瀬に行って来ました
あの大震災から3カ月
尾瀬の木道は東京電力が管理しているそうで東電の社員が取り換え時と
判断すると新しいものに取り換えるそうです
それはさておきばっちりと雨支度をして行ったのが 尾瀬ヶ原を歩いている頃には
パァ~~っと晴れてきて それはきれいにお山が見えたのです
それも雲の流れがいい具合で この後 すぐに雲はあとかたもなく消えました(^.^)

振り向いて逆方向

人も多かったけれど 木道をもくもくと歩く しかも良い空気と鳥のさえずりの中を!
帰りの“魔の昇り道”を終えるころにはしっかりと気持ちの良い汗をかきました

6/11 バスツアーで尾瀬に行って来ました
あの大震災から3カ月
尾瀬の木道は東京電力が管理しているそうで東電の社員が取り換え時と
判断すると新しいものに取り換えるそうです
それはさておきばっちりと雨支度をして行ったのが 尾瀬ヶ原を歩いている頃には
パァ~~っと晴れてきて それはきれいにお山が見えたのです
それも雲の流れがいい具合で この後 すぐに雲はあとかたもなく消えました(^.^)

振り向いて逆方向

人も多かったけれど 木道をもくもくと歩く しかも良い空気と鳥のさえずりの中を!
帰りの“魔の昇り道”を終えるころにはしっかりと気持ちの良い汗をかきました
Posted by ゆきどん at 15:26│Comments(2)
│自然風景
この記事へのコメント
尾瀬にハイキング、雨が上がり空が晴れて気持ち良かったことでしょう。
山の空気が爽やかで、写真を見ているだけで美味しい空気を吸っている
感じがします。私が尾瀬を旅してから、もう50年の歳月が流れます。
その当時の事が、この写真で思い出されます。懐かしいですね。
東電の原発事故で色々と取りざたされていますが、尾瀬の管理の行く末は
どうなるのでしょうか。広大な湿原の自然保護には、相当な資金がかかり
ます。あの美しい湿原は、大事にしたいものですね。
山の空気が爽やかで、写真を見ているだけで美味しい空気を吸っている
感じがします。私が尾瀬を旅してから、もう50年の歳月が流れます。
その当時の事が、この写真で思い出されます。懐かしいですね。
東電の原発事故で色々と取りざたされていますが、尾瀬の管理の行く末は
どうなるのでしょうか。広大な湿原の自然保護には、相当な資金がかかり
ます。あの美しい湿原は、大事にしたいものですね。
Posted by なっちゃん at 2011年06月12日 18:34
なっちゃん おはようございます!
雨を覚悟で行ったのですが、晴れてきてしっとりとした
風景と空気に触れられました。
日帰りツアーだったので広い湿原のほんの一部分だけでしたけど
それでも素晴らしいな~と感じました。
50年前とは変っていたのでしょうか?
たくさんの人が訪れるところだからこそ、こういうところは
自然保護をしっかりしてほしいものです。
雨を覚悟で行ったのですが、晴れてきてしっとりとした
風景と空気に触れられました。
日帰りツアーだったので広い湿原のほんの一部分だけでしたけど
それでも素晴らしいな~と感じました。
50年前とは変っていたのでしょうか?
たくさんの人が訪れるところだからこそ、こういうところは
自然保護をしっかりしてほしいものです。
Posted by ゆきどん at 2011年06月13日 10:47