2009年03月23日
笛吹水仙
お隣の庭・・・境がなくて我が家の庭のようにも
なっているところに今 春爛漫のお花がたくさん咲いている。
そのなかで黄色いラッパをいっせいに吹いているような花たち
これも名前がわからず でもたぶん水仙の仲間だろうと
調べているうちに
ナルキスス・カンタブリクス・モノフィルス
別名:ナルキスス・ブルボコディウム・モノフィルス
和名:フエフキスイセン(笛吹水仙)、ペチコートスイセン(ペチコート水仙)
地中海沿岸に広く分布するスイセン(水仙)の原種(6種)のうちのひとつ。
たぶんこれじゃない??
ナンタラカンタラ カタカナ文字では覚えられません!!
だから
笛吹き水仙という和名がいいナ !!

なぜか後ろ向き?
あるいは横向きの方がいい花たちだ


2009.3.21 撮影
なっているところに今 春爛漫のお花がたくさん咲いている。
そのなかで黄色いラッパをいっせいに吹いているような花たち
これも名前がわからず でもたぶん水仙の仲間だろうと
調べているうちに
ナルキスス・カンタブリクス・モノフィルス
別名:ナルキスス・ブルボコディウム・モノフィルス
和名:フエフキスイセン(笛吹水仙)、ペチコートスイセン(ペチコート水仙)
地中海沿岸に広く分布するスイセン(水仙)の原種(6種)のうちのひとつ。
たぶんこれじゃない??
ナンタラカンタラ カタカナ文字では覚えられません!!
だから
笛吹き水仙という和名がいいナ !!

なぜか後ろ向き?
あるいは横向きの方がいい花たちだ


2009.3.21 撮影
Posted by ゆきどん at 17:48│Comments(10)
│お花と実
この記事へのコメント
ゆきどんさん, こんばんは☆
笛吹水仙・・・私もこっちの表記の方が好きです^^
私この花, 初めて見ました・・・。
でも一斉に咲いているこの姿・・・。
すっごく勢いを感じますね~。
笛吹水仙・・・私もこっちの表記の方が好きです^^
私この花, 初めて見ました・・・。
でも一斉に咲いているこの姿・・・。
すっごく勢いを感じますね~。
Posted by 花かんざし
at 2009年03月23日 21:02

花かんざしさん こんばんは!!
この頃 横文字に弱くなり(前からだけど・・・)和名の方が
覚えられます。
私も今まで気がつかなかった花ですよ。
画面だと大きく見えるけど低くて小さな花です。
いっせいに同じ方に向かって咲いていました^^
この頃 横文字に弱くなり(前からだけど・・・)和名の方が
覚えられます。
私も今まで気がつかなかった花ですよ。
画面だと大きく見えるけど低くて小さな花です。
いっせいに同じ方に向かって咲いていました^^
Posted by ゆきどん
at 2009年03月23日 21:36

ゆきどん、おはようヽ(^。^)ノ
黄色~~~*
とってもかわいい。。
お日さまに向かって咲いてるんだね。
お隣さんのお花もこうして楽しめて得した感じですね(*^。^*)
黄色~~~*
とってもかわいい。。
お日さまに向かって咲いてるんだね。
お隣さんのお花もこうして楽しめて得した感じですね(*^。^*)
Posted by Izuboo at 2009年03月24日 03:15
Izuboo おはよう!!
今の時期 お隣の庭はとても賑やか・・・
黄色に紫 赤に白・・・
我が家の庭は小さくてプランターしか置けないので
お隣さんで楽しませてもらってます♪
私の庭は私の庭 隣の庭は私の庭・・・・ナ~ンチャッテ(^0~☆)
今の時期 お隣の庭はとても賑やか・・・
黄色に紫 赤に白・・・
我が家の庭は小さくてプランターしか置けないので
お隣さんで楽しませてもらってます♪
私の庭は私の庭 隣の庭は私の庭・・・・ナ~ンチャッテ(^0~☆)
Posted by ゆきどん at 2009年03月24日 08:44
こんにちは!初めまして☆
先日は私のブログにお越しいただいてありがとうございましたぁ~!
私もカタカナの名前に弱いです…。(^_^;)
笛吹水仙のほうが親しみやすいし覚えやすいですよね♪
いっぱい咲いてて、ステキな音楽が聞えてきそうだなぁって思いました。
またお邪魔させてくださいね。よろしくお願いしま~す!
先日は私のブログにお越しいただいてありがとうございましたぁ~!
私もカタカナの名前に弱いです…。(^_^;)
笛吹水仙のほうが親しみやすいし覚えやすいですよね♪
いっぱい咲いてて、ステキな音楽が聞えてきそうだなぁって思いました。
またお邪魔させてくださいね。よろしくお願いしま~す!
Posted by 緑雪 at 2009年03月24日 12:14
この水仙 始めてみました~♪
水仙といえば ナルシス~ですよね。
ギリシャ神話にでてくる 美少年 ← ナルシストの語源
この季節になり水仙の花を見ると いつも思い出します♪
(ギリシャ神話が大好きなのれすぅ~^^;)
水仙といえば ナルシス~ですよね。
ギリシャ神話にでてくる 美少年 ← ナルシストの語源
この季節になり水仙の花を見ると いつも思い出します♪
(ギリシャ神話が大好きなのれすぅ~^^;)
Posted by あび at 2009年03月24日 15:05
緑雪さん こんにちは!!
緑雪さんは音楽の関係の仕事?してるんですよね^^
私も小さい時にピアノを習っていたので今また自己流で
電子ピアノで練習を始めてます。
この笛吹き水仙 ラッパをいっせいに鳴らしているかのようで
かわいいんです。
また気軽に来て下さいね。
よろしく(^0^)
緑雪さんは音楽の関係の仕事?してるんですよね^^
私も小さい時にピアノを習っていたので今また自己流で
電子ピアノで練習を始めてます。
この笛吹き水仙 ラッパをいっせいに鳴らしているかのようで
かわいいんです。
また気軽に来て下さいね。
よろしく(^0^)
Posted by ゆきどん at 2009年03月24日 16:42
あびちゃま^^ こんにちは~
ギリシャ神話ね~ 私も思い出しました。
ナルシス・・・ナルシストの語源!!
自分でうっと~りできたらどんなにいいでしょう (^0~)
ギリシャ神話ね~ 私も思い出しました。
ナルシス・・・ナルシストの語源!!
自分でうっと~りできたらどんなにいいでしょう (^0~)
Posted by ゆきどん at 2009年03月24日 16:44
こんばんは☆ゆきどんさん
珍しいお花ですね~。
「笛吹き水仙」ていうんですね♪
黄色のお花が、同じ方向を向いて咲いてるさまは
何だか力強さを感じます!
珍しいお花ですね~。
「笛吹き水仙」ていうんですね♪
黄色のお花が、同じ方向を向いて咲いてるさまは
何だか力強さを感じます!
Posted by takako
at 2009年03月26日 02:10

takakoさん こんにちは!!
コメントありがとうございます♪
小さな花ですが同じ方を向いていっせいに
ラッパを吹いているみたいでかわいかったので
写してみました(^0^)
コメントありがとうございます♪
小さな花ですが同じ方を向いていっせいに
ラッパを吹いているみたいでかわいかったので
写してみました(^0^)
Posted by ゆきどん at 2009年03月27日 14:01