2012年01月29日
キャンデーの恵方巻?!
開店前からうわさには聞いていました “あめ” のお店・・・・(@_@;)
関内ホール横 元パレットプラザというプリントショップのあった場所にオープンしました
3日ほど前に通りかかったときには カットされた小さな飴玉を鉄板の上で麻雀パイがごとくに
ザラザラと転がしていました
ブルーとオレンジの色のきれいさに飛び込んで撮ろうとしたかったのに
お客が誰もいなかったのでついつい入りそびれて・・・・
今日は思いがかないました
ムービーとフラッシュ撮影でなければOK と聞いてホッ
でもこの前とは少し様子が違う

大きなどろんとした塊を金太郎飴のように重ねては転がし
貼りつけては転がししてるんです 店内はマンゴーの甘い香りが

まさにキャンデーの恵方巻 そのパフォーマンスにお客の目は釘付けです

馬車道papabubbleにて
あのでっかいカタマリがこうなるんですね~

関内ホール横 元パレットプラザというプリントショップのあった場所にオープンしました
3日ほど前に通りかかったときには カットされた小さな飴玉を鉄板の上で麻雀パイがごとくに
ザラザラと転がしていました
ブルーとオレンジの色のきれいさに飛び込んで撮ろうとしたかったのに
お客が誰もいなかったのでついつい入りそびれて・・・・
今日は思いがかないました
ムービーとフラッシュ撮影でなければOK と聞いてホッ
でもこの前とは少し様子が違う


大きなどろんとした塊を金太郎飴のように重ねては転がし
貼りつけては転がししてるんです 店内はマンゴーの甘い香りが

まさにキャンデーの恵方巻 そのパフォーマンスにお客の目は釘付けです
馬車道papabubbleにて
あのでっかいカタマリがこうなるんですね~

Posted by ゆきどん at 16:57│Comments(2)
│食べ物 飲み物
この記事へのコメント
こんばんは はいはい確かにパレットプラザがありましたが閉店したんですね 実はうちのそばのパレットプラザも閉店したばかりです どうやらあのチェーン店は整理されてるようですね 多店舗化して45分とかでプリントし上がりで急速に増えた店でしたね やはりデジカメの普及が原因でしょうかね 自宅のプリンターで撮った写真をマメにプリントする人あまり居ないですけどね~ 待ち合わせ時間つぶしなどに大型カメラ店のプリントコーナーで自分で画面見ながらするぐらいですよね デジタルカメラの普及はカメラ店には産業革命的な一大事でしたね・・・
Posted by yu at 2012年01月29日 21:47
yuさん こんばんは。
プリンターの性能が良くなってきてるので、お家でプリントする方が
多いのはもうしかたないです。
パレットプラザの閉店からしばらく経っていたので
どんな店ができるんだろうって興味津々でした。
今までにないこんな店はちょっと意外性があります。
プリンターの性能が良くなってきてるので、お家でプリントする方が
多いのはもうしかたないです。
パレットプラザの閉店からしばらく経っていたので
どんな店ができるんだろうって興味津々でした。
今までにないこんな店はちょっと意外性があります。
Posted by ゆきどん at 2012年01月30日 19:54