2012年11月25日

大仏次郎記念館でお茶会

大仏次郎記念館でお茶会

お茶会に誘れて行って来ました

ネコとレンガ造りで印象的な大仏次郎記念館

この中に和室があるなんて知りませんでした 

表千家の・・・流  

一眼を持ち込んで、撮ろうと思ったのですけど、略式?といえどもそこは伝統を重んじるお茶席ですから
さすがにカメラを出すのはためらわれました

先生がお茶の器やなつめの説明などをするかたわら、生徒さん達が楚々とお茶を運んできます

生菓子はこの日のためにベイブリッジを表面に型押しした可愛いモノでした

水色の海と淡いオレンジの色合いも良く、大きな器にもって出されたときはよほど、写してしまおうかと思ったけれど
やはり、勇気が出ず・・・(>_<)

大仏次郎記念館でお茶会












お茶が終わってから、外をご覧くださいと先生に言われて

皆さん、窓際に寄って

それからは私もカメラを出し



このお方は 他のお教室の先生らしいです

キューピーのめずらしい陶器の置物に見入るおばあちゃま
大仏次郎記念館でお茶会


大仏次郎記念館でお茶会











床の間にはびわの花が生けられていました

“実”は見慣れているものの こんなお花だったのですね

大仏次郎記念館でお茶会



同じカテゴリー(日記)の記事画像
スカイツリーに行って来ました
再び 高野山
大荒れの高野山
初富士に思う
八景島シーパラで
初泳ぎ
同じカテゴリー(日記)の記事
 スカイツリーに行って来ました (2013-05-23 08:47)
 再び 高野山 (2013-04-10 17:26)
 大荒れの高野山 (2013-04-09 20:03)
 初富士に思う (2013-01-01 18:29)
 八景島シーパラで (2012-08-12 11:29)
 初泳ぎ (2012-01-05 08:41)

Posted by ゆきどん at 19:00│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。