2013年02月12日
今どき高校生
早春を思わせた一昨日、保土ヶ谷公園の梅まつりで
桜丘高校の吹奏楽部の演奏がありました
梅をバックに気持ちよさそうに

桜高のAKBを名乗る女の子たち え~と AKBの歌を歌ったのですけど、題名は(@_@;)忘れた
かわいいですね~

ジャージ姿に皮靴 ニコニコ顔できびきびと踊る姿 若いっていいですね!
きっと彼らにはいじめなどは無縁なのでしょう

そして保土ヶ谷公園の管理事務所では桜高WEEK!
と題うって文化部の合同発表会が行われていました
美術部のほかにも書道部もなかなかの見ごたえがありましたよ
若い息吹を感じました 3月3日までやってるそうです


管理事務所に併設のZAIM カフェ
ワンちゃん同伴で入れるカフェです
Posted by ゆきどん at 08:24│Comments(2)
│人間
この記事へのコメント
今晩は、私のパソコンの3代目も7年を迎えた2月初旬にダウンしました。
年間18000枚の写真整理と編集に使いすぎました。
メモリは1/2しか動かず交換、4GBに載せ替え、ハードデスクが故障でないためデータはそっくり残りました。CPUもOK.しかし、マザーボードはそっくり交換しました。おかげさまで速度が3倍になりました。
梅の開花は例年より10日ほど遅いようですね。民家の庭先は咲き始めましたが、鎌倉は来週になりそうです。
県民ホールの写真展が来週から始まりますね!
忙しい日々がようやく始まりますね。
保土ヶ谷公園の梅まつりでの学生さんの若さが羨ましい、
梅をどのように撮影したら愛しい花姿が撮れるか、PCのホームページを参考にして勉強中です。
皆さん梅のベストポジョン、穴場があったら教えてください。
年間18000枚の写真整理と編集に使いすぎました。
メモリは1/2しか動かず交換、4GBに載せ替え、ハードデスクが故障でないためデータはそっくり残りました。CPUもOK.しかし、マザーボードはそっくり交換しました。おかげさまで速度が3倍になりました。
梅の開花は例年より10日ほど遅いようですね。民家の庭先は咲き始めましたが、鎌倉は来週になりそうです。
県民ホールの写真展が来週から始まりますね!
忙しい日々がようやく始まりますね。
保土ヶ谷公園の梅まつりでの学生さんの若さが羨ましい、
梅をどのように撮影したら愛しい花姿が撮れるか、PCのホームページを参考にして勉強中です。
皆さん梅のベストポジョン、穴場があったら教えてください。
Posted by はせどん at 2013年02月14日 20:51
はせどん おはようございます。
年間18000枚の写真整理ですか。
PCの不調 やはり使い過ぎ?だったのですね。
でも、データは残って良かったです。
皆さまの参加があって県民ホールの写真展、もうすぐ迎えることができます。
開催中もまた、お力 借りることもあると思います。
梅の撮影 確かに皆さん、難しいと言われますね。
ベストポジションかどうかはわかりませんけど、
保土ヶ谷の児童遊園地の梅園は光が足りない弱点はあるけれど、
竹林があるのでそれとの組み合わせがうまくいけば・・・良いかもしれません。
年間18000枚の写真整理ですか。
PCの不調 やはり使い過ぎ?だったのですね。
でも、データは残って良かったです。
皆さまの参加があって県民ホールの写真展、もうすぐ迎えることができます。
開催中もまた、お力 借りることもあると思います。
梅の撮影 確かに皆さん、難しいと言われますね。
ベストポジションかどうかはわかりませんけど、
保土ヶ谷の児童遊園地の梅園は光が足りない弱点はあるけれど、
竹林があるのでそれとの組み合わせがうまくいけば・・・良いかもしれません。
Posted by ゆきどん at 2013年02月15日 08:22