2012年05月08日
旧古河庭園
5/5 駒込のもうひとつの庭園 旧古河庭園に行って来ました

古河庭園というとこの洋館とバラが有名ですけど
洋館のある洋風庭園と心字池のある日本庭園と両方を楽しめるところなんですね
残念ながらまだバラの時期にはすこしばかり早かったです
わかってはいたんだけど・・・

古河庭園というとこの洋館とバラが有名ですけど
洋館のある洋風庭園と心字池のある日本庭園と両方を楽しめるところなんですね
残念ながらまだバラの時期にはすこしばかり早かったです
わかってはいたんだけど・・・
ツツジもまばらだったのは意外~

それでもモッコウバラはさかんに咲いてツツジとともにきれいでした


洋館は中も見学できるのかと思いきや
予約をしてないと入れないんですって
喫茶室はあるけれど料金は高めですぅ

春のバラフェスティバルは5月11日(金)ー6月10日(日) だそうです

それでもモッコウバラはさかんに咲いてツツジとともにきれいでした


洋館は中も見学できるのかと思いきや
予約をしてないと入れないんですって

喫茶室はあるけれど料金は高めですぅ

春のバラフェスティバルは5月11日(金)ー6月10日(日) だそうです
Posted by ゆきどん at 08:11│Comments(4)
│建物
この記事へのコメント
こんにちは~ GWいかがでしたか?(^_^)
パレードは馬車道でも考えたのですが ベタな開港広場そばで過ごしました 古河庭園は何度かバラに時期に行きましたが 秋より春の方が勢いがありますので いいですよね それに今年はライトアップ復活してくれるのかな~? まるで欧米のガーガーデンパーティーにいるような気分になれますよね(^^ゞ
パレードは馬車道でも考えたのですが ベタな開港広場そばで過ごしました 古河庭園は何度かバラに時期に行きましたが 秋より春の方が勢いがありますので いいですよね それに今年はライトアップ復活してくれるのかな~? まるで欧米のガーガーデンパーティーにいるような気分になれますよね(^^ゞ
Posted by yu at 2012年05月08日 10:47
駒込には時々行くのですが、
六義園も旧古河庭園もお花がたくさん咲いているときには
行っていないように思います(^^;
洋館とバラはやっぱり似合いますよね。
あこがれてしまいます。
六義園も旧古河庭園もお花がたくさん咲いているときには
行っていないように思います(^^;
洋館とバラはやっぱり似合いますよね。
あこがれてしまいます。
Posted by はる at 2012年05月08日 15:43
yuさん おはようございます。
GWは体調がいまいちで近場でうろうろして過ごしていました。
古河庭園はネットなどで見ていて一度 行ってみたいと
思っていました。
フェスティバル期間中、はライトアップもあるそうです。
昼とはまた違った美しさがあるでしょうね。
GWは体調がいまいちで近場でうろうろして過ごしていました。
古河庭園はネットなどで見ていて一度 行ってみたいと
思っていました。
フェスティバル期間中、はライトアップもあるそうです。
昼とはまた違った美しさがあるでしょうね。
Posted by ゆきどん at 2012年05月09日 07:55
はるさん
駒込って初めてでした。
六義園に行くつもりが古河庭園も近いことが行ってみてわかって・・・
両方、楽しむことができました。
バラが咲くころには洋館とともにもっと素敵なことでしょうね。
今年も山手洋館にバラが咲くころに行こうかな~。
駒込って初めてでした。
六義園に行くつもりが古河庭園も近いことが行ってみてわかって・・・
両方、楽しむことができました。
バラが咲くころには洋館とともにもっと素敵なことでしょうね。
今年も山手洋館にバラが咲くころに行こうかな~。
Posted by ゆきどん
at 2012年05月09日 08:00
